ベトナム株の買い方と手数料|日本の証券会社とベトナムの証券会社の比較

ベトナム株を買う方法

ベトナム株は日本とベトナムの証券会社で買えます

日本の証券会社だと手数料は高くなります。取引手数料と為替手数料で5%程度かかります。
少額の取引や頻繁に売買したい人、ベトナム投資を本格的に考えている人は、ベトナムの証券会社に口座開設をしましょう。


ベトナム株を買う方法

日本でベトナムの個別株が買える証券会社は、SBI証券とアイザワ証券、岩井コスモ証券、ニュース証券など少数に限られています。

また取引手数料が高く、株式配当の受け取りや一部権利の行使ができません。

ベトナムの証券会社なら上場しているほとんどの株式を購入できます。取引手数料も安く、株式配当や株主の権利行使もできます。

また一部のベトナム証券会社なら、ビザを持たない日本人旅行者でも口座開設ができます。


日本の証券会社でベトナム株を買う方法

日本ではSBI証券とアイザワ証券、岩井コスモ証券、ニュース証券など、一部の証券会社でしかベトナム株は買えません。しかも手数料は高いです。

日本の証券会社でベトナム株式を買う際に発生する手数料には取引手数料(現地・国内)、為替手数料があります。

証券会社現地取引手数料国内取引手数料最低取引手数料決済方法為替手数料
アイザワ証券なし約定代金の税込1.65%(インターネット注文)税込5,500円
※売却時は、約定代金の税込1.65%
日本円とベトナムドン1,000ドンに対して20銭(2%)
SBI証券約定代金の0.1%約定代金の税込2.20%(インターネット注文)税込1,320,000ドン
※最低手数料に満たない場合約定代金の税込55.0%
日本円とベトナムドン1万ドンに対して2円(2%)
岩井コスモ証券不明約定代金の税込1.32%)税込2,750円日本円1,000ドンに対して20銭(2%)
ニュース証券不明約定代金の税込2.20%(コール注文)税込880,000ドン日本円不明(ニュース証券が決定した為替レート)
ベトナム株取引時にかかる現地取引手数料、国内取引手数料、最低手数料、決済方法、為替手数料の比較(2024年4月時点)

アイザワ証券は、購入時のみ5,500円の最低手数料があります。売却時には、最低手数料がなく、約定代金の税込1.65%と一律です。またアイザワ証券なら現地取引手数料はかかりません。

SBI証券は、最低手数料に満たない場合、約定代金の税込55.0%が国内取引手数料となります。また約定代金の0.1%を現地取引手数料として取られます。

岩井コスモ証券は、取引手数料および最低手数料が2,750円と、日本国内の証券会社の中では最安値になっています。しかし現地取引手数料は不明となっています。

現地取引手数料を0としているアイザワ証券でも、取引手数料が税込1.65%、最低取引手数料が税込5,500円です。1度の取引で33万3,333円以上の取引をしないと、1.65%以上の取引手数料となるうえに、為替手数料でも2%の手数料がかかります。

日本の証券会社でのベトナム株購入は、少額の売買や取引回数を増やすと取引手数料負担も増えてしまいます。

株式配当や権利の行使

ベトナムの株式には、日本の株主優待のような制度は原則ありません。日本にはない株主への付与として、株式による配当や定額で株式を買う権利の付与があります。

ベトナムの株式は、5株につき1株の配当といったかたちで、株式配当も行っています。こういった株式による配当は、日本の証券会社では基本的に受けれません。株式ではなく、1株あたりの時価で現金による受け取りとなります。

また株主総会での議決や1株を1万ドンで買う権利の付与などもベトナムでは行われています。しかしこういった権利も原則としてベトナムの証券会社でないと受けれず、権利の行使もできません。

ベトナム株で構成されている投資信託

ベトナム株で構成されている投資信託も日本の証券会社で買えます。投資信託は日本のどの証券会社で買っても、通常は取引手数料がかかりません。ただし投資信託では信託報酬がかかり、こちらが実質手数料となります。信託報酬は、保有している投資信託に対して、1年間で取られる手数料の合計になります。

ベトナム株で構成されている投資信託の信託報酬は年2%前後と、米国株など主要な投資信託に比べて高いです。たとえば米国の代表的な株価指数であるS&P500指数に連動する投資信託で、SBI・V・S&P500なら年0.0938%の信託報酬になります。ベトナムの投資信託は、これの約20倍になってしまいます。


買付手数料・解約手数料信託報酬購入可能な証券会社NISA口座での購入可否
ベトナム・ロータス・ファンドなし税込2.167%https://www.fivestar-am.co.jp/fund/hansoku6/可能(NISA成長投資枠)
ベトナム成長株インカムファンドなし税込1.881%http://www.capital-am.co.jp/products/fund_vgi.html可能(NISA成長投資枠)
ベトナム株式ファンドなし税込1.958%https://www.smd-am.co.jp/fund/150709/distributor/可能(NISA成長投資枠)
ベトナム・ASEAN・バランスファンドなし税込1.98%https://www.tdasset.co.jp/fund/VAB/不可
CAMベトナムファンドなし税込2.618%http://www.capital-am.co.jp/products/fund_dcv.html可能(NISA成長投資枠)
ベトナム投資信託の取引手数料、信託報酬、購入可能な証券会社、NISA口座での購入可否(2024年4月時点)

ベトナム株式の投資信託では、2%前後、100万円分を購入すると、1年ごとに2万円前後も手数料を取られてしまいます。

また投資信託の場合は、複数のベトナム株式が含まれてしまいます。あくまでも間接的なベトナム株の購入となります。

ベトナム株を購入するなら、今後も伸びそうな個別株で買うのがおすすめです。ベトナムの個別株は、数年で10倍、20倍と成長するものもあり、夢のある株式になっています。

ベトナムの証券会社でベトナム株を買う

ベトナムの証券会社ならホーチミン証券取引所、ハノイ証券取引所、UPCOM市場に上場している株式を約定代金の0.05~0.5%の手数料で買えます。約定代金0.15%の取引手数料なら、注文金額が2000万ドン(約124,000円)でも買付時の手数料はわずか3万ドン(約186円)です。

約定代金に対する取引手数料の% (インターネット取引)参照URL
SSI証券 (SSI)0.25% Công ty cổ phần chứng khoán SSI
ベトコムバンク証券(VCBS)0.075%から0.15%Vietcombank Securities
BSC証券(BSC)0.20%から0.25%BSC取引手数料
FPT証券 (FPTS)0.05%から0.10%FPTS
VNダイレクト証券 (VNDIRECT)0.10% VNDIRECT – Con đường Bảo an tài chính và Sức khoẻ đầu tưVNDIRECT
ベトキャップ証券 (Vietcap)0.10%Công ty Cổ phần Chứng khoán Vietcap
ホーチミン市証券 (HSC)0.15%から0.20%CTCP Chứng khoán Thành phố Hồ Chí Minh – HSC – HSC
バオベト証券 (BVSC)0.15% BVSC – Công ty chứng khoán hàng đầu Việt Nam
MB証券 (MBS)0.08% Công ty Cổ phần Chứng khoán MB (MBS)
サイゴンハノイ証券 (SHS)0.15%から0.35% SHS – Công ty Cổ phần Chứng Khoán Sài Gòn Hà Nội
ベトナムの主要証券会社の取引手数料(2024年4月時点)

ベトナムで最大手の証券会社は、SSI証券(サイゴン証券)です。時価総額や口座数、預り金額でもベトナムでトップの証券会社です。

ベトコムバンク証券(VCBS)は、大手民間銀行ベトコムバンクの子会社です。ベトコムバンクは、2024年4月時点でベトナム最大の民間企業であり、最大の民間銀行です。同じく大手銀行BIDV傘下のBSC証券も有名です。

ベトナムの株式関連の税金

ベトナムでは売却額と配当金に課税されます。売却でかかる税金は株式譲渡金額の0.1%です。株式譲渡金額の0.1%なので、損失がでても税金がかかります。

配当にかかる税金の税率は5%となっており、米国や中国の10%よりも税率は低くなっています。


配当にかかる税金の税率
ベトナム株5%
米国株10%
中国株10%
日本株20.315%
配当にかかる各国の税金(2024年4月時点)

ベトナムの証券会社では、株式を売却して現金にしたり、配当を受け取ると、手数料と一緒に税金も引かれます。

日本の証券会社とベトナムの証券会社|ベトナム株式の売買で比較

日本の証券会社ベトナムの証券会社
買付手数料3.65%~
(3.65%にするにも、アイザワ証券で1度に33万3,333円以上の取引が必要)
0.05~0.5%
税金利益や配当の約20%
※NISA口座で購入すると、利益にかかる税金は0%。配当には5%の税金がベトナムで課税されます。
株式譲渡金額の0.1%が税金。配当には5%の税金がかかる。
※株式譲渡金額の0.1%なので、損失がでても税金がかかります。
※日本の居住者は、ベトナムの証券会社で出た収入の申告が必要になります。
権利行使多くが不可多くが可
リアルタイム取引アイザワ証券のみ可リアルタイム取引が原則
購入可能銘柄ホーチミン証券取引所、ハノイ証券取引所の一部原則ホーチミン証券取引所、ハノイ証券取引所、UPCOM市場の銘柄
日本の証券会社とベトナムの証券会社の比較(2024年4月時点)

日本の証券会社のもっとも大きなデメリットは、少額の取引をしずらい点です。日本の証券会社では最低手数料があり、一度の取引を高額にしないと手数料の割合も大きくなってしまいます。最低の買付手数料でも、アイザワ証券の3.65%になります(2024年4月現在)

ベトナムの証券会社では、1株からの取引も可能で取引手数料も変わりません。1度に高額の取引をする場合でも、ベトナム株式は、ベトナムの証券会社で買うのがおすすめになります。