BIDV(ベトナム投資開発銀行)の配当と株主を紹介します

銘柄コード『BID』

株価と為替レート(2023年10月20日時点)
1株=40,500ドン
1,000ドン=6.11円

1円=163.71ドン

BIDVは、主に現金配当を配っています。2014年以降では、2018年と2022年が無配でした。


BIDV(ベトナム投資開発銀行)は、ベトナム大手銀行のひとつです。銀行業務から保険、証券、開発プロジェクトなどへの投資をしています。銘柄コードは『BID』です。

上場しているベトナム企業の中では、VCB(ベトコムバンク)に次いで2番目に大きな時価総額の民間企業です(2023年10月時点)。

BIDVの配当

2014年2015年
1回目
2015年
2回目
2016年2017年2019年2020年2021年
配当金1株あたり850ドン1株あたり1,020ドンなし1株あたり850ドン1株あたり700ドン1株あたり1,400ドン1株あたり800ドン1株あたり200ドン
配当(株)もしくは権利なしなし1000株につき86株を10,000ドンで買う権利の付与なしなしなしなし100株あたり25.77119312株の配当
配当落ち日2014年8月8日2015年5月8日2015年8月14日2016年11月3日2017年8月9日2019年11月7日2020年12月31日2021年12月23日
権利確定日2014年8月12日2015年5月12日2015年8月18日2016年11月4日2017年8月10日2019年11月8日2021年1月4日2021年12月24日
配当がもらえる日2014年8月28日2015年5月22日2015年9月1日2016年11月21日2017年8月25日2019年12月12日2021年2月3日2022年1月24日(株式配当の実地日は不定)
ソース:https://www.hsx.vn/Modules/Listed/Web/SymbolView/559

BIDVは、現金、株式、株式を購入する権利を配当として配ってきました。2014年以降では、2018年と2022年が無配でした。

2015年は、1000株につき86株を10,000ドンで買う権利が株主へ配られました。2015年8月14日終値でBIDVの株価は2万ドンを超えていたため、権利を行使すれば必ず儲かりました。

こういった権利や株式の配当は、小数点以下切り捨てです。たとえば2015年には、100株持っていた人は、8株までしか10,000ドンで購入できる権利が付与されませんでした(0.6株は切り捨てでした)。

2021年は、100株あたり25.77119312株の配当が株主へ配られました。こちらも小数点以下切り捨てです。たとえば100株持っていた人は25株、10株持っていた人は2株の配当になりました。

BIDVの年間リターンと配当利回り

ベトナムの株式は、配当利回りだけ見ても比較できません。なぜならベトナム株式は、現金配当だけでなく、株式配当や株式を定額で買う権利の付与も行っているからです。株式の配当を出すと1株が希釈化されるため、株価は下落します。ゆえに利回りを計算する際には、リターン(利益率)も見なければなりません。配当利回りがよくとも株価がその割合で下落すれば意味がないからです。BIDVの定額で買う権利も、市場価格よりも安い価格で販売されています(結果、価格は下落しました)。

BIDVの2021年と2022年の株価増減率と配当利回り、トータルリターン等を表にまとめました。現金配当利回りは、配当額を年始の終値で割った%です。BIDVのトータルリターンは、年始に100株を購入し、株式を10,000ドンで買う権利を行使した場合で計算しています。具体的には、年末の評価額に配当金や権利行使のために使った金額を計算し、年末保有分が年始の評価額と比べてどれだけ増えたかの%になります。

年始の終値年末の終値株価の年間増減年間配当現金配当利回りトータルリターン
(100株あたり)
2021年38,350ドン37,100ドン-3.26%・1株あたり200ドン
・100株あたり25.77119312株の配当
0.52%+21.45%
2022年37,400ドン38,600ドン+3.21%なし0+3.21%
ソース:https://www.hsx.vn/

2021年BIDのトータルリターン

2021年は、12月に現金配当と株式配当がありました。

現金配当は、1株あたり200ドンでした。2021年の現金配当は1回だけなので、年始で100株購入した人の配当金は合計で2万ドンになります。株式配当は、100株あたり25株でした。年始に100株を購入していれば、年末は125株になっています。

年始の終値は、38,350ドンです。年始BID100株の評価額は383.5万ドンでした。2万ドンを383.5万ドンで割ると、配当利回りは0.52%になります。

株式配当があったため、2021年末には125株を所有しています。終値は37,100ドンになったため、463.75万ドンの評価額になりました。これに2万ドンの配当を足すと、465.75万ドンになります。

年始383.5万ドンの評価額が465.75万ドンになったため、トータルリターンは+21.45%になりました。

2022年BIDのトータルリターン

2022年は、配当がありませんでした。

株価の年間増減の+3.21%がそのままトータルリターンになりました。

BIDVの大株主

株主所有株式数所有割合情報更新日
ベトナム国家銀行(Ngân hàng Nhà nước Việt Nam)
(中央銀行)
4,096,775,46180.99%2022年12月31日
韓国外換銀行(ハナ銀行)
(法人)
758,778,57215.00%2022年12月31日
BIDV労働組合
(自社労働組合)
9,397,6140.23%2018年12月31日
Trần Lục Lang(チャン・ルック・ラン)
(個人)
267,9810.01%2018年6月30日
ソース:https://finance.vietstock.vn/BID-ngan-hang-tmcp-dau-tu-va-phat-trien-viet-nam.htm

BIDVで第1位の大株主は、ベトナム国家銀行です。ベトナム国家銀行は、ベトナムの中央銀行です。ベトナムの中央銀行がBIDV株式の80%以上を保有しています。

第2位の大株主は、韓国外換銀行(ハナ銀行)です。ハナ銀行は、BIDVの発行済株式15%を保有しています。ハナ銀行は、韓国の4大銀行の1つです。2015年9月に韓国外換銀行が旧ハナ銀行を吸収合併し、KEB ハナ銀行へ名前を変更しました。2020年2月に、愛称として広がっていたハナ銀行へと名前を戻して現在に至ります。

第3位以下の株主は、保有株式数でほとんど変わりません。2018年の名簿上では、第3位のBIDV労働組合は、発行株式の0.23%を保有しています。

第4位が個人のTrần Lục Lang(チャン・ルック・ラン)です。Trần Lục Lang(チャン・ルック・ラン)は、1967年生まれのベトナム人です。BIDVの副社長を勤めていました。2018年11月21日に銀行活動違反の容疑で逮捕され、副社長を解任されています。


BIDVが所有している株

BIDVは、いくつか会社の株も所有しています。代表的な7社を紹介します。

会社名BIDVが保有している株式数BIDVが保有している株式の割合上場市場情報更新日
BIDV証券(ベトナム投資開発銀行証券)
(BSI)
105,385,36252.1%ホーチミン証券取引所2023年7月5日
BIDV保険(ベトナム投資開発銀行保険)
(BIC)
59,819,25951.01%ホーチミン証券取引所2023年9月14日
ビクトリーキャピタル株式会社
(PTL)
5,705,4005.77%ホーチミン証券取引所2018年12月30日
ペトロベトナム海洋造船所株式会社
(PVY)
2,400,0004.03%UPCoM2014年12月30日
べカメックスIJC株式会社
(IJC)
1,689,4100.67%ホーチミン証券取引所2023年2月2日
トゥドゥック住宅開発株式会社
(TDH)
450,0000.4%ホーチミン証券取引所2013年2月21日
ゴハン株式会社
(NHW)
30.0%店頭市場(OTC)で売買2014年10月14日
ソース:https://www.hsx.vn/Modules/Listed/Web/SymbolView/559

BIDV株を買う方法

ベトナムの証券会社でBIDV株を買えば、手数料も安く済みます。主な手数料の取引手数料は、約定代金に対する%で0.10%~です。例えば1億ドン(約61万円)分の株式を購入しても610円程度の手数料しかかかりません。

しかし日本人がベトナムで証券口座を開設するには、6ヶ月以上の有効なビザが必要とされます(証券会社によって口座開設の要件は異なります)。ビザ取得には、ベトナムでの就職や起業などが必要になります。

日本に住む人は、日本の証券会社でベトナム株を買う方が敷居は低いです。


BIDVの株価(リアルタイム)と長期チャート

BIDVのリアルタイム株価

現在価格と価格増減は1000分の1の数字(正確な価格の表現は×1000ドン)

例)40.50=40,500ドン

BIDV株の長期価格チャート